簡単おすすめ防音対策について
簡単おすすめ防音対策 ※本ページにはプロモーションが含まれます。
このページは、簡単にできるおすすめの防音対策についてのお話です。
ここでは、完璧な防音対策ではなくDIYで簡単に音の軽減を行う防音対策はについてのお話です。
アパート・マンションの『防音対策』について
集合住宅では、生活音など知らず知らずに響いている騒音が気になりますよね。
特に、育ち盛りの小さなお子様がいるご家庭やペットを買っているご家庭では、知らず知らずのうちに大きな生活音を出してしまい、お隣りさんや階下に響きわたっているかもしれません。
ご近所同士のトラブルで、『生活音』がきっかけになるケースはとても多いといいます。
トラブル回避のためにも、注意しても、でてしまう生活音は極力小さく抑えたいものです。
クレームの種類
集合住宅の騒音で一般的に多いクレームには、『子どもの出す音』、『生活音』、『楽器』などがあります。
鉄筋コンクリート製の建物の場合は、『声や音楽』よりも、『壁や床を伝っていく振動音』が響きやすくなります。
また、『足音』や『クローゼットなどのドアの開け閉め』といった生活音は、子どもが出しやすい音のため注意が必要となります。
これらのことを念頭にいれて、効果的に防音対策を図ることが大切です。
効果的な簡単おすすめ防音対策
では、簡単おすすめ防音対策とは、どのようにすれば、『簡単』で『効果的』にできるのでしょうか?
まず、はじめに、どこまで『完璧な防音対策』を求めるかといった問題もございます。
もちろん、お金をかけて、完全防音対策のリフォームをすれば完璧にできるかもしれませんが、それができれば苦労はないですよね・・・
ここでは、完璧は求めないまでも、比較的安価で簡単・効果的に音を抑える方法についてご紹介したいと思います。
簡単おすすめ防音対策を進めるための予備知識
簡単おすすめ防音対策を進める前には、まず、音の原因を把握する必要があります。
では、生活音にはどのような音と、どのような特性があるのかチェックしてみましょう!!
振動の伝わり方によって音には大別すると、二種類ございます。
まずは、対策したい生活音のことを確認してみましょう!!
音の種類その1
空気伝搬音
空気を媒体として音の波動が伝わり広がっていく音を『空気伝播音』と言います。
話し声やテレビの音、そして、ラジオやステレオから流れる音は空気を介して伝わっていきます。
また、隣の部屋や上階からの音が聞こえてくるのは、壁や天井の材質内にある空気を伝って聞こえてきます。
もちろん、空気を伝わるので距離が離れると音が徐々に小さくなっていきます。
『空気伝播音』の一番の対策は、音漏れを防ぐことです。
密度の高い重量のあるコンクリートなどは空気伝播音を通しにくく、コンクリートの厚いマンションだったら苦労はないかもしれません。
では、そうでない場合は、どうなのか?
簡単には、空気を通す密度を少なくすることが大切です。
要は密閉するということです。
具体的には、きっちりと窓やドアを閉めるということになります。
もちろん窓やドアは閉めていると思いますが、問題は、音が漏れますよね・・・
閉めているのになぜ? そんなに、音漏れがするのか?
ドアや窓が薄いから?? それも、大きな問題ですが、ドアや窓を交換するのって大変ですよね。そもそも、賃貸住宅だとそもそも交換はできないかもしれません。
そんな大げさなことを考える前に、そもそも、その窓やドアに隙間があったら?
そう、重要なのは、『密閉』するということなのです。
『ドアの隙間を埋めるには、防音用の隙間テープ』がございます。
どのような製品があるのかは、このページの最後に記載いたします。
音の種類その2
固体伝搬音・放射音
固体伝搬音とは、コンクリートや水道の配管などを伝わる音のことです。
音が伝わるというより、音の振動が伝わることで音が届きます。
例としては、みなさんも小さい頃に、紙コップと糸を使って糸電話で遊んで、紙コップ声から声が聞こえてくるのがある意味不思議で感動したはありませんか?
コップから糸へ糸からコップへ音の振動が伝わって音が届きますよね。
複合的な要素でいうと騒音で問題になる工事中のけたたましい音なんかは、地面を掘るガンガン・ダダダといった音の振動が地面を経由して、建物に振動が伝わり、音が通り抜けると空気を伝わって部屋の中に聞こえてきます。
ちなみに床や壁から出るのは、放射音と言います。
固体伝搬音・放射音を抑えるには、簡単にいうと、振動を抑えることです。
話は戻って、生活音には足音、話し声、家電の稼働音、テレビの音、物を扱う音など様々な音が入り混じっています。音の種類も複合して発生します。
その中でも、特に気を付けたいのが『足音』です。
足音は、音の分類でいうと、床を伝わり響く『個体音伝搬音』といえます。
気を付けていても思っているよりも、響いてしまっていたりしていることも多いので対策が必要です。
足音騒音には、できるだけ、床に加わる振動を吸収する素材を敷くことが、防音対策の一歩になります。
おすすめするのは、防音効果のある『コルクマット』や『ジョイントマット』または、『ラグマット』を敷くのが、簡単で効果的です。
実際にコルクマットを敷いただけで振動音が軽くなったので、お手軽なわりには効果的でもっと早く敷けばよかったという声はよく聞きます。
また、特に人気のコルクマットは、素足で歩けて、夏涼しく冬暖かいとった、防音効果以外の効果も多く、しかも、お手軽なので、一度購入された方は、コルクマットファンになる方が多いそうです。
同じ『コルクマット』や『ジョイントマット』でもいろな製品がございます。
次のブログでは、『コルクマット』や『ジョイントマット』を機能別に振り分け人気のおすすめコルクマットをご紹介していますので、ご参考ください。
簡単おすすめ防音対策のまとめ
●集合住宅の騒音で、一般的に多いクレームには、『子どもの出す音』、『生活音』、『楽器』、などがあります。
効果的な防音対策を進めるための予備知識は、以下の2点となります。
振動の伝わり方で音は二種類に大別される。
簡単おすすめ防音対策 音の種類その1
空気伝搬音
■空気を媒体として音の波動が伝わり広がっていく音を『空気伝播音』という。
【対策ポイント】
- 対策としては、密閉することが大切。
- 窓やドアはきっちりと閉めること!!
- 隙間が出る場合は、隙間を埋める商品があるのでそれを活用して気密性を高めることが効果的!!
■『空気伝搬音』に対応する方法としては、以下の2点が簡単でおすすめです。
【簡単おすすめ対策】
- 『防音テープ』で ドアの隙間をなくす。
- 『防音カーテン』を設置する。
簡単おすすめ防音対策 音の種類その2
固体伝搬音・放射音
■音の振動が伝わることで音が届くのが、『固体伝搬音』、床や壁から出るのは、『放射音』といいます。
【対策ポイント】
- 対策としては、振動を抑えることが大切。
- その中でも、『特に気を付けたいのが足音』である。
- 床に加わる振動を吸収する素材を敷くのが、簡単で効果的!!
■『固体伝搬音・放射音』 に、対応する方法としては、以下の3点が簡単でおすすめです。
【簡単おすすめ対策】
- 『コルクマット』や『ジョイントマット』を敷く。
- 『ラグマット』を敷く。
- 楽器やTV等の防音対策には、吸音パネルを壁に貼る。
床対策について、上記①②が、簡単にできる対策ですが、さらに気を使わなければならない場合で、もう少し本格的な対応が必要な場合は、『防振マット』を敷いてそのうえに、『コルクマット』、『ジョイントマット』、『ラグマット』を敷くとさらに高い防音対策となります。
防振マットについて、どのような製品があるのかは、このページの最後に記載いたします。
ここでの防音対策は、床に加わる振動を吸収する素材を敷くまたは、壁に吸音素材を貼ることで対応することになります。
※ジョイントマットには、カラージョイントマットや畳風・木材フローリング風その他、色々なデザインがあり、イメージに合わせて選ぶことができます。
ジョイントマットの一つとして、コルクマットがございます。
お部屋の雰囲気によっては、ラグマットもおすすめです。
また、壁に貼る吸音マットはお部屋のインテリア面と防音面の2面的効果も楽しめます。
『コルクマット』や『ジョイントマット』
『コルクマット』や『ジョイントマット』を機能別に振り分け人気のおすすめコルクマットをご紹介していますので、ご参考ください。
空気伝搬音の対策商品について
以下の防音テープでドアのすきま防止ができます。
防音テープ(参考商品)
詳しくは、 次の『Amazonで見る』 のボタンをクリックしてください。
その他に、防音効果のある遮光カーテンもございます。
こちらの商品は、太陽の光をしっかり遮り高い断熱効果により、冷暖房効率がアップします。
また、夜のお仕事で、昼間しっかりと睡眠をとりたい方にもおすすめです。
防音カーテン(参考商品)
詳しくは、 次の『Amazonで見る』 のボタンをクリックしてください。
『固体伝搬音・放射音』の対策商品について
『コルクマット』、『ジョイントマット』、『ラグマット』または、畳の下に敷くとさらに高い防音対策となります。 また、エクササイズ運動時にも使えます。
防振マット(参考商品)
詳しくは、 次の『Amazonで見る』 のボタンをクリックしてください。
当ブログを最後までお読み頂き誠にありがとうございます。
『簡単おすすめな防音対策』については、以上となります。
なにか、お役にたてることは、ございましたでしょうか?
これからも、お役立ち情報をどんどん発信していきますので、おつきあいの程、よろしくお願いいたします。
All the best!
Sincerely yours,
Best Mat