コルクマットとは?

コルクマット
コルクマットとは? ※本ページはプロモーションを含みます。

コルクマットとは、 一般的にはジョイントマット式のマットの表面に天然素材の『コルク』を貼り合わせたマットのことをさします。 
人気のコルクマットには、選ばれるたくさんの利点があります。

コルク(ジョイントマット)の裏地には、クッション性に優れた『EVA素材』または、『ポリエチレン(PE)』が使用されています。

もちろん、同じジョイントマット式のコルクマットでも、物は高価になりますが、『EVA素材』や『ポリエチレン(PE)』を使用しない、100%コルクを使ったコルクマットもあります。 が・・・

コルクマットというと、コルク+EVA素材のものが、一般的です。

EVA素材についての詳しくは、『ジョイントマットやコルクマットに使われるEVA樹脂とは?』をクリックしてください。

コルクマットのEVA素材について

また、『コルク』のことや、コルクの特性、性能が気になる方は、『コルクマットの”コルク”が持つ9つの特性とは?!』をクリックしてください。

ワインで使われるコルクのイメージ

コルクマットの大きさや厚みについて

コルクマットを含むジョイントマットの大きさは、一般的に、

サイズは、30センチ角(標準サイズ)、45センチ角(大判)、60センチ角(大判)のサイズ(製造メーカにより異なります)があり、

厚みは、標準が8ミリで、クッション性能を重視した、10ミリ~20ミリ迄の極厚のジョイントマットがあります。

それらのジョイントマットは、数枚をつないで、1~2畳程度のクッションマットとして、使用することも、たくさんつなぎあわせて、お部屋いっぱいに敷き詰めることも可能です。

一般的(コルク+EVA素材)な、コルクマットには、次の特徴があり『おすすめ』です。

コルクマットのおすすめポイント

おすすめポイント その1

●クッション性が高く、床へのキズ・衝撃防止に役立ちます。

おすすめポイント その2

●階下への防音対策にも有効です。

おすすめポイント その3

●床の冷たさを防ぐ保温性があります。

おすすめポイント その4

●カッターやはさみで簡単に切れるのでレイアウトも自由自在!! 

おすすめポイント その5

●汚れた時はさっと一拭き!! お手入れが簡単です。

おすすめポイント その6

●夏はさらさら、冬は暖かでオールシーズン使えます!!

そんなコルクマットは、次のようなシーンでおすすめです。

  • お子様やお年寄りがおられるご家庭に
  • あかちゃんがおられるご家庭に
  • ペットのおられるご家庭に
  • 冷え性の方に!!
  • マンション等賃貸住宅の床の保護に

そんな、気軽にあつかえて、すばらしい特性をもつ人気のコルクマットですが、色々な製品があり、どれを選べばよいのかわからないといった方も多いのではないでしょうか?

次のブログで、『コルク』や『ベース素材』の持つ特性をひも解き、コルクマットの選び方をご紹介していますのでご参照ください。

おすすめコルクマット

コルクマット機能別おすすめランキング >

今回は、ネット通販で人気の『コルクマット』の特性について焦点を当ててみました。

当ブログを最後までお読み頂き誠にありがとうございます。

なにか、お役にたてることは、ございましたでしょうか?

これからも、お役立ち情報をどんどん発信していきますので、おつきあいの程、よろしくお願いいたします。

 

 

All the best!

Sincerely yours,
Best Mat

ベストマット・ロゴマーク
ベストマット